講義2

「光通信」

国立情報学研究所顧問

末松安晴先生


[研修センター]

9:00





1.光通信の曙
 この世にないものを創る
 ・自分自身が創る喜び
 ・世の中のためになる喜び

2.光ファイバ
 光ファイバの進歩

3.半導体レーザ
 光・電気・電波は、宇宙で最も速いので
 通信に使われる

4.光ファイバの実験


5.光情報通信ネットワーク
 光通信システムの進歩
 前進を阻む大きな壁

6.皆さんの未来に期待
 ・地球上の諸問題は皆さんが解決する
 ・自分自身で考える力
 ・共生
 ・自分から求める人にのみ未来が開ける

実習

「指南車を作ろう」


国立豊田工業高等専門学校長
末松良一先生

核融合科学研究所技術部長
山内健治先生

磯貝製作所社長
磯貝勝行先生



「からくり人形について」

元子ども科学館館長
稲川道太先生

13:00






指南車とは
 中国古代(紀元前2600年頃)の発明品。
 人類初の歯車を利用した装置

車上の像が常に南を指差す、人類最初の
歯車を使った装置です。

指南車についての論争課題
 1.古代中国の指南車は、磁石仕掛けか、
   歯車方式か?
 2.その機構は?

学習の後、先生たちから指導を受けながら

制作に取り組みました。


最後に、稲川先生から、からくり人形に
ついての話がありました。
交流会
19:00


科学実験を行いました。

 ・バランスの妙技

 ・超低温の世界