選択実習1

『光通信・ネットワークを
つくろう!


渡辺正裕先生





 光通信とは何か。その原理を
最初に学習しました。
 次に、発光ダイオードと乾電池を
使った簡単な送信機と受信機を
作って、光通信を体験しました。

 そして、その回路をつないで、
どこまで音声が届くかという実験
では、4台までつなぐことができ
ました。
選択実習2

『さあ、宇宙へ!
ロケットを飛ばそう!』



山田誠先生






 最初にモデルロケットの基礎知識
を学習して、ロケットが安定して飛
ぶにはどうしたら良いかを知りまし
た。
 
 次に実際にモデルロケットを制作
しました。

 発射台に乗せ、一人一人のロケッ
トを発射しました。
選択実習3

「鉱物の魅力を探ろう!』


藤原卓先生






 苗木地方は、花崗岩に含まれる
美しい鉱物がたくさん採れることで
有名な地域です。
 まず、岩石に含まれる鉱物の様々
な性質を学習しました。

 そして、実際に幾つかの種類の
岩石、鉱物を洗い出して、一粒ずつ
分類したり、顕微鏡で見たりしまし
た。
 カンラン石、すず石、灰重石などに
分類することができました。
選択実習4

『指南車を作ろう』


末松良一先生


山内健治先生


磯貝勝行先生





 最初に、「指南車」とは、中国古代
(紀元前2600年)の発明品で、卓上
の像が常に南を指差す、人類最初の
歯車を使った装置、であることを学習
しました。

 次に、指南車を作製しました。
なかなかうまく動かないところは、
先生方に手伝ってもらいながら
完成することができました
講義1

「暗黒が支配する宇宙」


杉山 直先生







 夜になると空に、輝く星が見られま
す。でも、宇宙には見えないものが
とても多くあることがわかってきました。


 光の宇宙
 かつては天体観測といえば、届いて
いる光を観測していた。太陽系の
きれいな写真も撮影されています。

 しかし、電波やX線を使って調べると、
暗くて見えない星が、他の波長では
輝いていることがわかりました。

 そしてさらに調べるうちに、なんとこの
宇宙には、ダークマターとダークエネル
ギーの2大暗黒成分で支配されている
ことがわかったのです。

 このダークマターとダークエネルギー
は、宇宙論研究につきつけられた最大
の、そしておそらく最後の謎である!
ロボット展





 いろいろなロボットが揃いました。
触って、動かして、体験することが
できました。

 自分の動作を真似する機械を体験
したり、ロボットの操縦など、とても楽
しく学習することができました。