講義2

「進化するロボット達」


末松良一先生






 指南車が「からくり」の始まり。日本では、
奈良時代から制作されてきました。

 指南車の原理やそれを動かす歯車の働
きを学習し、いろんな指南車を見ました。

 最新のロボットの始まりとなる、「からくり
人形」の歴史を学習し、からくり人形の実
物を動かすところを見学しました。

 そして、現在、日本全国でロボットが活躍
しています。ロボットの進む道を考え、ロボ
ットと共存することで、日本の産業ロボット
が進歩していることを学習しました。
講義3

「生命の謎にせまる」


 輕部征夫 先生





 最先端の生命科学に迫り、その謎を
解き明かす話をしていただきました。

・遺伝の仕組みはどうなっているのか。
・生命の設計図に相当するDNAとゲノム
との関係は。
・ヒトゲノム情報は医療をどう変えるか。
・iPS細胞で何ができるのか。
・古代生物や絶滅生物は再生できるか。
・遺伝子組み替え野菜は安全か。
・バイオニクスへの挑戦。

 毎年先生への質問がとても多く出され
ますが、今年度も一人一人にきちんと答
えていただきました。
 
科学屋台村






 市内の先生方が講師となり、13の
ブースで科学の実験を行いました。

1.液体窒素T 超低温の世界
2.液体窒素U 超伝導の世界
3.液体酸素
4.リングキャッチャー
5.ふしぎな手ざわり ”こむぎん”
6.ペットボトルで雲をつくろう
7.簡単に作れて、すっ飛ぶロケット
8.タニシの精子の観察
9.冷却材をつくろう
10.マジカルウォール
11.ペーパークロマトグラフィーで
 ”しおり”をつくろう
12.念力振り子の科学

 グループであちらこちらのブースを
まわって、びっくりしたり感心したり。

 星空観察会は天候不順のため中止と
なりました。