選択実習1

『光通信・ネットワークを
つくろう!


渡辺正裕先生




 身近にある光通信は、赤外線を

使ったリモコンがあります。


 最初に光に声を乗せる簡単な

実験を行いました。


 次に、発光ダイオードやICを

使った簡単な送信機と受信機を

作って、光通信を体験しました。


 その回路をつないで、どこまで

音声が届くかという実験を

行いました。
選択実習2

『さあ、宇宙へ!
ロケットを飛ばそう!』



山田誠先生




 最初にモデルロケットの基礎知識

を学習して、ロケットが安定して飛

ぶにはどうしたら良いかを学習しました。


 次に実際にモデルロケットを制作

しました。

 重心などの難しいところに、悪戦苦闘

しながら、全員完成させました。

 そして、外に出て晴れ上がった青空に、

発射しました。
選択実習3

「鉱物の魅力を探ろう!』


藤原卓先生





  苗木の鉱物博物館に移動して、

鉱物の話を聞きました。

 まず、岩石に含まれる鉱物の様々
な性質を学習しました。

 そして、実際に幾つかの種類の

岩石、鉱物を洗い出し(パンニング)、

ました。

 次に、どんな鉱物が含まれているか、

分類し、顕微鏡で見たりしました。
選択実習4

『指南車を作ろう』


末松良一先生


山内健治先生


磯貝勝行先生




 指南車は、「からくり」の始まり

 指南車の模型などを見て、歯車の
動き方を学習し、どんなものか学習

しました。

 次に指南車を作製しました。

 GSSSのモデルキットを使い、うまく

動かないところは、先生方に手伝って

もらいながら

完成することができました。

講義3

「世界を結ぶ
情報通信システム」



末松安晴先生






・集団で地球の主となった人間
 文明が発生し、交易を始めた。


・世界に拡がった電気通信
 モールス電信や無線通信が世界を
結んだ。


・人を助ける人工知能
 プログラム計算機が作り出され、さらに
発展し、人工知能の研究が始まった。


・つながる地球の光通信とインターネット
 光ファイバーが作り出され、光による
大容量伝送が可能になった。


・レーザーと光ファイバーの実験
 光ファイバーの中を、どのように
動いているのか等を実際に体験する
ことができた。
ロボット展




 いろいろなロボットが揃いました。

実際に触って、動かすという、体験する

ロボットが多く、楽しい体験ができました。


 おおきなロボットも登場し、興味深く

見たり、ロボットを操縦するする体験が

できました。