開校式 |
![]() ![]() |
2021年度のGSSS開校式です。 末松安晴先生の挨拶や 市長さんの挨拶も画面を通して 行われました。 |
特別講義
(一般公開講座) 『脳と人工知能』 甘利 俊一 先生 10:20 |
![]() ![]() |
テキストの前文より。 2 人口知能 脳は知能を宿し、ついには文明社会を築き 上げた。この脳が科学と技術を生み、ついには 万能コンピュータを作り出した。情報の時代で ある。コンピュータができて間もない頃、人々は コンピュータ上に知能を実現する夢にとりつか れる。人工知能の始まりである。しかし、これは そう簡単には実現しない。永年の苦節の後に ついに役に立つ人工知能が出現した。これは 神経回路網を模した学習する機械として 実現した。深層学習である。 その歴史と現状を垣間見よう。 |
講義1 『生物の時間をもとに、我々はどう生きるべきかを考える』 本川 達雄 先生 13:00 |
![]() ![]() ![]() |
1.コロナ問題は、時間の問題 2.生物学の時間、物理学の時間 3.エンデの時間、アリストテレスの時間 4.ゾウの時間、ネズミの時間 5.エネルギーを使うと、生物の時間は速く進む 6.生きる目的 7.法隆寺と伊勢神宮:ずっと続く建物のたて方 8.社会生活の時間 9.現代人はエネルギーを使って時間を作り 出している 10.現代人の時間の問題点 という課題を、自作の歌を交えながら お話されました。 「生き物は円柱形」という文章が5年生の 教科書に、載っています。 |