講義4 「進化するロボット達」 末松 良一 先生 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
講義ノートの前文より ロボット王国と呼ばれている日本では、 さまざまなところで多くのロボットが活躍して います。電化製品や自動車の工場で働く ロボットから、病院・福祉施設・家庭で働く ロボットにいたるまで、次々と新しいロボットが 登場してきています。 日本のロボットの始まりは、江戸からくり 人形です。その誕生から今日まで、いろいろな 技術を取り入れ、その活動の場を広げて発展・ 進化してきました。動物や人間の進化と比べると、 ロボットの本当の進化はこれからといえます。 この講義では、日本におけるロボットの歴史を 振り返るとともに、現在のロボットの仕組みに ついてお話します。そしてロボットの進化とは何か? どんなロボットが私たちの生活を快適にしてくれる のかを皆さんと一緒に考えてみましょう。 1 ロボットとは 2 ロボット王国日本 3 工場で働くロボットたち 4 東西ロボット観の比較 5 ロボットの共存 6 これからのロボットの進むべき道 質問コーナーでは、一人ひとりに、丁寧に答えて いただきました。 |
閉校式 | ![]() |
GSSS2021の閉校式です。 各学校や参加者を繋ぎました。 来年は元のような、GSSSに戻ることを 期待して、終了しました。 |