第3日目
講義3
「情報通信ネットワークの話」
高知工科大学長

末松安晴 先生


世の中で広く使われ、世界をつなぐ大切な
通信ネットワークの中心となっている通信の
歴史と、現在の様子についての講義です。
実験などを交えながら、最先端の技術を分
かりやすく教えていただきました。
水槽に水を入れ全反射の実験をしながら、
光通信でも同じような性質を利用しているこ
とを確かめました。
浅田先生からは、ガラスファイバをいただき
ました。曲げても光りが通ることを確かめまし
た。
質問が多く出ました。
・光ファイバは、いくらぐらいなんですか。
・海底ケーブルが切れたらどうやって直す
 のですか。
見学1
工場見学
「エヌ・エス・ピー」


見学2
鉱物博物館見学
「鉱物博物館」
鉱物博物館では、中津川の地質の説明を
していただいたり、珍しい岩石や鉱物を見
ることができました。
ここでは、どのような岩石が分布しているの
か知ることができます。
からくり人形展
指南車紹介
蒸気機関紹介



稲川道太先生手作りのからくり人形の実演
です。動力はゼンマイです。そのほかの部
品は木を削ったり、組み合わせたりして作っ
てあります。
右にあるのが、着物を着せてないもの、左
にあるのが着物を着せてあるものです。





からくりの中には、電池とモーターを動力に
して、音センサーを組み入れたものがありま
す。音に反応して、動いたり止まったりしま
す。首を振る動作が何ともいえない表情を
作ります。




指南車。
いつも同じ方向を指す機械です。この不思
議な仕組みに驚きました。










ジェームスワットの発明した蒸気機関の模
型です。回転を一定にしようと苦労したこと
から制御技術が発達しました。