全員実習

「指南車を作ろう」


国立豊田工業高等専門学校長
末松良一先生

核融合科学研究所技術部長
山内健治先生

磯貝製作所社長
磯貝勝行先生


[研修センター]

8:30






指南車とは
 中国古代(紀元前2600年頃)の発明品。
 人類初の歯車を利用した装置
 ナビゲーターの役目を果たす

車上の像が常に南を指差す、人類最初の
歯車を使った装置です。

指南車についての論争課題
 1.古代中国の指南車は、磁石仕掛けか、
   歯車方式か?
 2.その機構は?

 ・1920年代まで長い論争があったが、
 現在では歯車仕掛けであったという結論
 に達している。
 ・歴代の中国皇帝は、古代の指南車
 復元を、その時代の最高科学者に依頼
 して復元しようとした。
 ・中国の学者が主張する機構は、
 歯車切り替え方式。
 ・日本や西欧の学者は、差動歯車を
 用いた機構で復元している。



学習の後、先生たちから指導を受けながら

制作に取り組みました。
特別講義

「科学技術が拓く豊かな未来」

前国務大臣

松田岩夫先生
 

「めざせ!イノベート・ニッポン」


少子化・高齢化・温暖化の抱える問題

私たちにどういうことができるのか


あなたがたに期待している。
講義2
【一般公開講座】

「ビッグバン宇宙の発見と展開」

東京大学名誉教授

 
小尾信彌 先生

[健康福祉会館]

 14:20




私たちの宇宙−どんなに広大か

太陽系

銀河系

銀河の宇宙を眺めよう



ビッグバン宇宙の発見と展開

・相対論的宇宙モデル
  (1915,22年)

・膨張宇宙の発見
  (1929年)

・太陽(恒星)熱源の発見
  (1938年)


・ビッグバン説(1946年)と
 その検証(1965年)

・ビッグバン宇宙と私たち
 
交流会
19:00
 
自由時間。